meganebu

Bushi

ユーザー「nakamura」の検索結果は以下のとおりです。

スパーク&ラヴコレおつかれさまでした

何も覚えてないからなんかかいておいてと投げやりに押し付けられたほう仲村です。

スパーク&ラヴコレおつかれさまでした! 今回はSRXで初サークル参加という完全アウェーのメガネブです。しかしおもった以上に立ち寄っていただき、新刊のペラいほうはおかげさまで持ち込み分完売&分厚いほうも在庫僅少でございます。

新刊2種ともとらのあなさんに委託しておりますので、通販ご希望の方はこちらをご利用ください。
http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/circle/46/51/5730353135313436/6d6567616e656275_01.html

当日の思い出というと、仲村はスペースにいる間中ポケモンBW2を持ち込んでずっとすれ違い通信にいそしんでおりまして、おかげさまでジョインアベニューがレベル8から20まであがりました! いやー都会すごいわー、田舎じゃ絶対これだけレベル上がんないもん。ポケモンBW2マジおもしろいんでみんなよろしくな!

スパークではいつも留守番役の自分が珍しく買出し係だったんですが、あっさり帰還→早く帰りすぎて実月さんにdisられるという辱めを受けました。頼まれたもの全部こなしたのにこの仕打ち。ひどい。興味のあるジャンルがほどよく盛り上がってて島中なのに行列→通行止めで上手く買いにいけなかったんだよ!

ラヴコレではいつもどおりお留守番。なんだか人が多かったですねー。サークル数は前回より減ってるはずなんですが、なんだか前回以上の賑わいがあったような。気のせいかなとおもいきや、あちこちのサークルさんが完売続きでやっぱり人は多かったのかも。

次回ラヴコレはどどーんとサークル応募数も増えて楽しみです。メガネブはこれまで以上にアウェー感あふれる感じになりそうです。

気がつけばほぼ毎期乙女ゲ原作のテレビアニメが地上波で流れているという一部地域に伝わる都市伝説は耳にしているので、乙女ゲ全体の認知度があがってるのかもしれないなーとこじつけ。あとうちの地域はまず深夜アニメ流れないので、夜な夜な遅くにテレビをつけたら3ヶ月ごとに見たことないアニメが流れてるとか都市伝説だろ派。

なにはともあれお疲れ様でしたー。

PSP雲長さんクリアしたのよ

1ヶ月くらい前にな!!

当時すでにキャーキャーいってたけどまた急に内圧が高まってきたので。とはいっても、先日出した同人誌でだいたい自分の中での雲長さんと花ちゃん観は全部出したんだけども。

自分はどんなルートにおいても花ちゃんのことは乱世を救うヒーロー、たとえば孔明から人間味から生じた弱みを除いて策士として完成させたら花ちゃんになるんじゃねっ思ってるところがあるんだなあと、本を書きながら発見した。一方の雲長さんはみっともないほうの若造め、と。

すべてにおいて成功して完成したのが花ちゃんで、凡ミスでクリアできなければ雲長さんで。花ちゃんは完成すればするほど人間味がどんどんなくなっていって、結果、伝説の天女という人間外の存在として成果だけが語られ、当の本人は本当は成果の影にたくさんあっただろう恐れも迷いも機微もなにもかもを忘れて元の世界に戻る。雲長さんは機械的に、盤上の駒であろうとすればするほど後悔が募って、異世界で暗中に没していく。

方や完成したというのに完成したことをやがて失ってしまう。方や完成しなかったことを後悔しているのに、完成しないままにそのことを自覚だけして生きていく。ままならねえなあ。そんな姿をみて、二人ともに向かって、時々叫びたくなる。

もしかしたら彼の顛末は、あのまま、尊敬した人になりすまし、愛する人に肯定されて、あの世界で生きていく道もあったんじゃないかなって。彼女には、元の世界に戻ることも、ほかの人を選んで幸せに生きていく道も用意されている。それはとても幸せで整合性のある話。

逆に言えば、元の世界に戻してしまうことでいろんな齟齬が生じてしまう。その辺はPSP版のその後でも語られたとおり。しかも結論でなかった。

彼を戻さないほうがきれいな作品でいられた。ほかルートのことを鑑みても完成度の高い作品でいられたと思う。それはPC版からずっと考えてたことで、じゃあなんで、と。

……ていうことをあの本には詰め込んだつもりです。

作った本のネタばらしていうのもおもしろかないかなと思ったんですけども、考えてることと作ってるものがうまいこと一致した本だな、となかなかの自画自賛しております。

あーもっと自分以外の雲長さん本が増えればいいのにー!!

ラヴコレお疲れ様でした+通販はじめました

お前らどんだけ間おいてんだよってタイミングですがまた仲村です。

ラヴコレお疲れ様でしたー! 新刊がことごとくスペースと一致しないというカオスなラインナップですが、それぞれにたくさんの方にお手に取っていただきありがとうございました。そんな新刊は自家通販・とらのあな委託ともども開始してますのでよろしければこちらもご利用ください。

プチを開催していたおかげか死神と少女はマップを片手にわざわざ来ていただいて、本当にありがとうございます。拙作の前作をすでに持ってるという方も立ち寄っていただいて緊張するやら恐縮するやらです。だいたい一緒の意味です。

桜士郎本の表紙は自分でもちょっと気に入ってるのと新しいツールをはじめて使ったので仕上がりがドキドキでしたが、実物はきれいに印刷されていて本当によかったなあと安心しきりです。

恋戦記本はなんていうかあのほんとに、みんな待ってるよね欲しいよね雲長さん本!!!! という感じで手に取っていただいて愛の深さをしみじみ感じます。私でサーセンとこれはこれで緊張してたら、実月さんにそんな様子を珍奇な目でみられましたが、イベントいったら必ず気に入ってるキャラやカプがおいてあるとおもうなよ!(`皿´) とにらみ返しました。

相変わらずついていっていいのかよくわかっていないアフターにもついていけることになりまして、なんかずっとポケモンと青エクの話してた気がします。あと反逆のルルーシュ話。乙女ゲにかすらねえ。

そんな感じでラヴコレ夏お疲れ様でした! 夏コミ・インテは今回お休みして、次回イベント参加は秋の予定です。

ところで、七夕のSRXライブも行ったのでこれについては実月さんがきっとレポしてくれるはず。

ラヴコレ2012夏参加します

だいたいそろってきたのでオフライン更新ー。いつも以上にカオスなラインナップ。なんなの生き急いでるの? 死ぬなの? なペースで気ままに活動しているmeganebuです。

当日は二人ともスペースにいるはずなんですが、あいかわらず実月さんがすでに旅立つ宣言してるのでだいたいは私がいると思います。

今回は配置ジャンル以外のプチ(TAKUYO全般・三国恋戦記 蜀)にも参加してまして、特定ジャンルしか興味がないとちょっと立ち寄りづらいかなーとも思いますが、少なくとも中にいる人はどんなジャンル目当ての方でもさっぱり気にしてないのでお気軽にお立ち寄りくださいまし。

ペーパーかくぞー。